この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
- 公開
- 2009年
- 時間
- 128分
- 監督
- 紀里谷和明
- 主要キャスト
- 江口洋介/大沢たかお/広末涼子/ゴリ/要潤/玉山鉄二/寺島進/チェ・ホンマン/佐藤江梨子/戸田恵梨香/鶴田真由/りょう/佐藤健/蛭子能収/六平直政/小日向文世/etc…
※以下ではネタバレを含みますので、まだご覧になっていない方はご注意ください!
予告動画
「なんやこの格好良い江口洋介は…」
初めてジャケットを見た時衝撃を受けました。良く見ると江口洋介なんですがパッと見じゃ分からない、でも物凄く格好良い。
近年ではるろうに剣心の斎藤一役などのアクション映画にも出演している江口洋介ですが、僕の中で彼といえばドラマ『ひとつ屋根の下』のあんちゃん、ランチの女王のシェフのイメージが強かったので、アクション映画で主演というのはあまり想像できませんでした。
VFXを多用しているため結構ぶっ飛んでいますがぶっ飛んでいるからこそ清々しい、石川五右衛門を江口洋介が演じた映画『GOEMON』です。
映画【GOEMON】の簡単なあらすじ
天下の大泥棒である石川五右衛門はある日、紀伊国屋文左衛門の蔵から金銀財宝と共に藍色で南蛮製の美しい箱を盗んだ。
箱を開くも中身は空であったため五右衛門は価値のない物と見なし捨ててしまうが、その中には織田信長暗殺に関する極めて重要な秘密が隠されていた。
パンドラの箱とも称されていたこの箱を巡り、五右衛門は様々な争いに巻き込まれていく…
豪華すぎる出演陣
主要キャストの欄を見ても分かるのですが、出演陣がめちゃくちゃ豪華。
それぞれが主演を務められるくらいの俳優・女優さんたちが軒を連ねていますが、何しろ数が多すぎるゆえに主演クラスの人たちが脇役やチョイ役としてでしか出てこないのが実にもったいないところでもあります。
格好良過ぎる3人の俳優のヴィジュアル
そんな贅沢なラインナップの中でも群を抜いて格好良かったのが以下のお三方
【石川五右衛門(江口洋介)】
©2009 GOEMONより引用
【石田三成(要潤)】
©2009 GOEMONより引用
【又八(玉山鉄二)】
©2009 GOEMONより引用
痺れるほど格好良い…この3人でヴィジュアル系バンドを組んでもなんら違和感ないくらいのレベルです。
中でも主人公の石川五右衛門。僕が彼の名を聞いて思い浮かぶのはルパン三世の石川五ェ門よりがんばれゴエモンや戦国無双の石川五右衛門などの茶筅のような髪型に力士のようないでたちといった、いわゆるずんぐりむっくりの体形の方でした。

誰が茶筅ヘッドやねん
なのでそんなイメージを払拭するほど格好良く、そしてワイルドにブラッシュアップされた新生石川五右衛門は本作のみどころでもあります。
ただ1つだけ残念だったのが玉山鉄二演じる又八がかませ犬だったということ、見た目からは強キャラ臭がプンプン漂うのに男の子にあっけなくやられてしまうのは少し期待外れでした。
もう少しあのヴィジュアルを活かした演技を見たかった…
お笑い芸人も出演
イケメン俳優陣の他にも本作には数人のお笑い芸人が出演しております。
とりわけ目立つのは猿飛佐助役で出演しているガレッジセールのゴリ、五右衛門の子分的ポジションで出演時間も玉山鉄二より圧倒的に長く準主役級な立ち位置です。
©2009 GOEMONより引用
なのに見た目はまんまゴリで猿飛佐助感がちっともありません、猿という面では共通してますが。
でも意外なことに演技は普通で棒読みという感じもせず、結構しっかりしていたので僕としては結構好印象でした。
その他にも群集役としてキャイ~ンのウド鈴木とずんのやすが出演していますが、この2人もそのまんまです。まぁチョイ役ということでそれほど演技力が試されるような役でもないので「あー、芸人出てるなぁ」といった印象しか受けませんでした。
というのも『蝉しぐれ』でお笑い芸人の洗礼を受けていたので多少耐性ができていたのかもしれません。
個人的にお笑い芸人を起用した映画としては、成功した部類に入ると思います、よろしくなかった例は前述の『蝉しぐれ』です。
まるでゲームのような演出
冒頭でもお話しましたが本作ではVFXを多く使用しております(主にアクションシーン)。
今でこそCGやVFXといった映像技術は格段に進化しているので、今観ると少し古っぽく感じてしまいますが逆にそれがいい。
少し前のゲームなどをしているとプレイの途中でリアルなムービーが流れるシーンなどがあるじゃないですか、あれの映画版といったような感じ。
FF7ACを初めて見た時リアル過ぎて感動したのを覚えていますが、そのような映像を豪華俳優陣で楽しむことができるというのがGOEMONの魅力の1つであるといえます。
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラック
これは静止画だけでは説明できないので、今一度予告動画で確認してみてください。
そして戦闘シーンは無双シリーズのまさにそれ、江口洋介が敵をばったばったとなぎ倒していきます。
リアルなアクションを求める方は「こんなのアクションじゃない!」と思うかもしれませんが、「これはアクションゲームの映画なんだ」と思って割り切って観ると案外楽しむことができます。
ジャッキー好きな僕も最初こそ半笑いで観ていたのですが、そのような視点を持って観ることにしてからはなぜかリアルなゲームを観ているような感じになり、2時間を超える作品でも途中でダレることなく観れました。
それだけ作品自身にテンポやスピード感があり、戦闘シーンは無双シリーズなので爽快感抜群です。
映画【GOEMON】の感想を簡潔に

今までに観たことが無いニュータイプの石川五右衛門!
ゲームと見間違うほどの映像美は不思議な魅力があります。
映画【GOEMON】を無料で視聴するには?
現在GOEMONはいくつかの動画配信サービスで視聴することができますが、オススメなのはAmazonプライムビデオ。実際に僕もプライムビデオで視聴しました。
プライム会員になれば映画以外にもアニメやドラマなといった動画が見放題になるばかりだけでなく、音楽や本なども無料で楽しむことができます。
またAmazonで買い物をする人であれば配送料が無料になるといったメリットもあります。
それだけなく30日の無料体験もしているのでまずは1か月試してみて、必要なければ1ヶ月以内に解約すれば追加料金がかかることはありません。
本ページの情報は2019年5月19日時点のものです。配信が停止されている場合もあるので、最新の配信状況はAmazonプライムビデオサイトにてご確認ください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント