この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
- 日本公開
- 2015年
- 原題
- 『The Age of Adaline』
- 時間
- 113分
- 監督
- リー・トランド・クリーガー
- 主要キャスト
- ブレイク・ライヴリー/ミキール・ハースマン/エレン・バースティン/ハリソン・フォード/キャシー・ベイカー/アマンダ・クルー
※以下ではネタバレを含みますので、まだご覧になっていない方はご注意ください!
予告動画
邦画の恋愛ものは舞台が日本なので非リア充な僕はあまり受け付けないのですが、洋画であればまるで別世界のような話なのでわりとすんなり観ることができます。
本作も空想のような現実ではありえないだろというストーリーで、予告動画の通り現代のおとぎ話といった感じ。しかもただの子どものおとぎ話ではなく大人向けのラブストーリー。
女性であれば1度は憧れるであろう〔永遠の若さ〕や〔ドラマのような恋〕、その両方を1度に味わえる贅沢な映画、『アデライン 100年目の恋』です。
映画【アデライン 100年目の恋】の簡単なあらすじ
資料館で働くアデライン・ボウマンという女性はジェニー・ラーソンという偽名を使って生活していた。その理由は”あることを隠すため”である。
夫の死から10ヶ月後のある晩、彼女が車を走らせていると温暖なサンフランシスコの地に雪がちらついてくる。そのせいで彼女の車はスリップ、そのまま川に転落してしまう。
冷たい水に彼女の体は次第に活動を停止していくが、発達した積乱雲から雷が生じると稲妻がアデラインの車を直撃。
その刹那、奇跡的に心臓が動き出して息を吹き返すと同時に彼女の体は時間の経過による破壊作用を一切受けない体、つまり『1日たりとも老いることのない体』になってしまった…
まさに夢のようなおとぎ話
不慮の事故がきっかけで永遠の命を手に入れるという話は意外と世の中にはあります、以前観た『ラスト・ウィッチ・ハンター』もそれに近いです。
ですがその要素を恋愛に取り込んだ映画は振り返ると僕は初めて観るかもしれないです。
そして現代のおとぎ話と称される本作は、存在感溢れる人物たちによって成り立っています。
聡明で気高き女性アデライン
まず主人公アデライン・ボウマンを演じるのは人気ドラマ『ゴシップガール』で一躍その名を知られることとなったブレイク・ライヴリー。
彼女が本当に美しい
雷に打たれたことで老化は止まってしまいますが年齢は積み重ねるのでその間に見分は広まり、若々しい見た目でありながら芯があり博識な女性となります。
©2015 The Age of Adaline/アデライン 100年目の恋より引用
その様はまさに『高嶺の花』や『女性が憧れる女性』という言葉がピッタリ、僕も思わず恋しちゃいそうになりました。
そして調べてみるとブレイク・ライヴリーの身長は何と178cm、スラリとしたモデル体型でチビな僕はきっと見向きもされないでしょう。
僕の恋は儚くも一瞬で終わってしまいました…
エリスが王子様に見えてくる
そんなアデラインのお相手を務めるのはミキール・ハースマン演じるエリス・ジョーンズ。
©2015 The Age of Adaline/アデライン 100年目の恋より引用
彼も本当にセクシーで格好良い
こんなにヒゲが生えているのにセクシーさを感じるって反則ですよね、彼だったら胸毛が生えていても許せちゃう。
そもそも日本人ならまず似合わないですよね、似合うとしたら山田孝之くらいかと。
このエリスがアデラインに一目惚れして必死にアプローチするのですが、これまた泥臭い上に誠実で格好良い。
ディズニープリンスの中にいてもそん色ないくらい素敵な男性でした。
ハリソンフォードの安定した名演技
そしてエリスの父親でありアデラインとかつて恋仲であったウィリアム・ジョーンズ役は、名優ハリソン・フォード。
©2015 The Age of Adaline/アデライン 100年目の恋より引用
数十年振りに再会した変わらない容姿のアデラインを見た時の彼の驚愕した表情や初めて彼女から真実を打ち明けられた時の演技は流石だなと思いました。
そして姿を消そうとするアデラインにウィリアムが言い放つセリフ
「君はずっと生きながら人生を失っていた、
どうか君自身とエリスのために行くなアデライン」
これが格好良過ぎて痺れちゃいました…
真実を打ち明けた後のシーンで涙
結局ウィリアムに真実を打ち明けた後、アデラインは居ても立っても居られずその場を逃げ出してしまいます。
車を走らせ過去に思いを馳せながら涙を流すもののエリスに真実を伝えることを決心するアデライン、しかしその矢先に追突事故に遭い彼女は車外に放り出されてしまいます。
追突した車の運転手はその場から逃げ出してしまいますが早期発見と除細動器を使った早急な処置で何とか一命を取り留めたアデラインは、運ばれた病院でエリスにずっと言えなかった真実を告白します。
©2015 The Age of Adaline/アデライン 100年目の恋より引用
ここも感動したのですが僕が泣いたのはその直後、事態を聞き駆け付けた娘のフレミングがエリスと初めて顔を合わせるシーンです。
フレミングはエリスがまだアデラインの秘密を知らないと思っているため彼女の祖母であると答えます、なにせフレミングがアデラインの娘と呼ぶにはあまりにも年を重ねていたからです。
©2015 The Age of Adaline/アデライン 100年目の恋より引用
しかしフレミングが到着したころにはエリスは秘密を知った後でした、アデラインが遂に打ち明けたということを伝えるとフレミングが思わず泣きだしてしまいます。
これに釣られて柄にもなく僕も泣いてしまいました、このシーンは涙なしでは見られませんよ…
不老不死は神からのギフトかはたまた呪いか
本作の大きなテーマの1つでもある『不老不死』。
永遠の命は一見すれば誰もが欲するものかもしれませんが、恋愛を始めとした人間関係に置き換えると必ずしもそうとは言い切れません。
悠久なる時の中で恋人や家族など愛する人は少しずつ老いていきやがて亡くなるのに、自分だけはそのままで1人取り残される…これほど苦しいものはありません。
なのでアデラインも最初はエリスを遠ざけていました。
「共に老いる将来が無ければ、
愛しても辛いだけ」
彼女の諦めにも似たようなこのセリフは、聞いているこちら側まで辛くなってしまいます。
『永遠の命は善か悪か?』
この映画ではそのようなことを考えるきっかけが与えられ、それと同時に限りある命を大切に過ごそうと思わずにはいられなくなるような気持にしてくれます。
映画【アデライン 100年目の恋】の感想を簡潔に

非現実的なストーリーながらもアデラインの魅力に引き込まれ気付けばすっかり彼女の虜に、カップルはもちろんキュンとしたい方にもオススメです!
映画【アデライン 100年目の恋】を無料で視聴するには?
現在 アデライン 100年目の恋はいくつかの動画配信サービスで視聴することができますが、オススメなのはAmazonプライムビデオ。実際に僕もプライムビデオで視聴しました。
プライム会員になれば映画以外にもアニメやドラマなといった動画が見放題になるばかりだけでなく、音楽や本なども無料で楽しむことができます。
またAmazonで買い物をする人であれば配送料が無料になるといったメリットもあります。
それだけなく30日の無料体験もしているのでまずは1か月試してみて、必要なければ1ヶ月以内に解約すれば追加料金がかかることはありません。
本ページの情報は2019年5月26日時点のものです。配信が停止されている場合もあるので、最新の配信状況はAmazonプライムビデオサイトにてご確認ください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント