この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
2019年9月1日より放送が開始された令和1号となる仮面ライダー、ゼロワン。
AI企業の社長が仮面ライダーとなり悪と戦い、早くもチビッ子たちの心を掴んでいます。
そしてチビッ子だけではなく大人たちの心も鷲掴みにした人物がいます。
それが1話に登場した、なかやまきんに君演じる『腹筋崩壊太郎』というヒューマギア(AIロボット)。
初回だけの登場でしたがその強烈なインパクトにTwitterでは一時トレンド入りしてバズるなど大きな話題を呼びました、僕自身も仮面ライダーゼロワンは毎週見ているのですがしょっぱなから笑ってしまいました。
すみません前置きが長くなりました。
今回僕がなぜこの腹筋崩壊太郎についてお話したかというと、「まるで腹筋崩壊太郎⁉」と思わせるような映画が年末に公開するという情報をGETしたからです。
しかもボリウッド映画、この情報だけで面白いの間違いなしです笑
そんなインド版腹筋崩壊太郎が出てくる映画のタイトルは『燃えよスーリヤ‼(原題:Mard Ko Dard Nahi Hota)』です。
本記事ではこの映画がどのような映画なのか、基本的な情報についてお届けしていこうと思います。
それでは行きましょう。
映画【燃えよスーリヤ‼】の予告動画と腹筋崩壊太郎を彷彿とさせた1枚の画像
まずは既に公開されている予告動画からご覧ください。
予告動画
ジャッキー・チェン大好きな僕としてはナレーションを吹き替えでおなじみの石丸博也さんがやっていることと、チラッとですが予告の中でジャッキーとブルース・リーが出てきただけでテンションが上がってしまいました。
この1分の短い動画でも充分面白そうだと思いませんか?僕は思いました笑
そして気になるのはどこに腹筋崩壊太郎要素があるのかということ、予告動画にはそれらしきものはありませんでしたよね。
実はある画像を見て「腹筋崩壊太郎じゃん!」と思ったのです、その画像がコチラ。
©2019 Mard Ko Dard Nahin Hota/燃えよスーリヤ‼より引用
完璧に腹筋崩壊太郎
もうクリソツです。
『傷みを知らずに悪を討つ!』というキャッチコピーのもと、主人公が格好良くポーズを決めています。登場人物の多くがメガネやサングラスをしているのもなんだか笑えますね。
ちなみに予告動画でチラッと映っていたジャッキーの映画はシティーハンターです。
映画【燃えよスーリヤ‼】の主要キャスト一覧
ここからは映画の主要キャストの紹介をしていきます。
スーリヤ役:アビマニュ・ダサーニー(Abhimanyu Dassani)
©2019 Mard Ko Dard Nahin Hota/燃えよスーリヤ‼より引用
主人公であるスーリヤ役を演じるのは、アビマニュ・ダサーニー。
1990年生まれの29歳で、本作で映画デビューを果たしました。
そのため日本での知名度はまだあまりありませんが、この映画が日本で公開されることで彼の名も日本で今まで以上に知れることとなるでしょう。
ちなみに彼の母親であるバーギャシュリーも女優でインドの映画やテレビドラマに数多く出演しています。
予告動画では本格的なアクションシーンはお披露目されていないので、どのような動きを見せてくれるのかとても楽しみです。
スプリー役:ラーディカー・マダン(Radhika Madan)
©2019 Mard Ko Dard Nahin Hota/燃えよスーリヤ‼より引用
ヒロインであるスプリー役を演じるのは、ラーディカー・マダン。
1995年生まれの24歳で、彼女の英語版Wikipediaによると本作におけるスタントシーンの全ては彼女自身が演じたそうです。
上記の画像で華麗なハイキックをかましていることからも運動神経の高さが伺えますね。
少し気になったのが画像の下にある『NINJA WARRIOR BLACK BELT』という文字。
NINJA WARRIORとはアメリカ版SASUKEのことをいいますが、これが燃えよスーリヤ‼に何かしらの関係性があるのか気になるところです。
マニ&ジミー役:グルシャン・デーヴァイヤー(Gulshan Devaiah)
©2019 Mard Ko Dard Nahin Hota/燃えよスーリヤ‼より引用
双子であるマニとジミーを一人二役で演じるのは、グルシャン・デーヴァイヤー。
1978年生まれの41歳で、2011年に公開された『サタン~悪魔の通り道~』では最優秀助演だ入賞などを受賞しております。
片や硬派な空手家、片やパリピっぽい悪役を彼がどう演じ分けているのか今から期待大です。
アジョーバ役:マヘーシュ・マーンジュレーカル(Mahesh Manjrekar)
©2019 Mard Ko Dard Nahin Hota/燃えよスーリヤ‼より引用
スーリヤのおじいちゃんであり彼がカンフーをするきっかけを与えてくれた張本人でもあるアジョーバを演じているのは、マヘーシュ・マーンジュレーカル。
1953年生まれの66歳で、2009年に日本で公開された『スラムドッグ$ミリオネア』では悪役を演じました。
また俳優だけでなく映画監督としての一面を持つ彼、本作は成長したスーリヤが活躍すr話なので出番はそれほど多くないかもしれません。
映画【燃えよスーリヤ‼】のあらすじ
ではここで簡単なあらすじについてお話します。
スーリヤは生まれながらにして痛みを感じない病気、先天性無痛症を患っていた。
この病気のせいで学校ではいじめの的になっていたが、彼の味方になり庇ってくれる1人の少女がいた。それが幼馴染であるスプリーだ。
そんなスーリヤの様子を見かねた祖父のアジョーバが何かのきっかけになればと彼にアクション映画などが収録されたVHSテープを渡す。
その中でも片足の空手家であるマニの百人組手の映像に衝撃を受けたスーリヤは、アジョーバ指導の下特訓に励む。
そして月日は流れ成長したスーリヤは努力の賜物で相当な強さになっていた。
ある日スーリヤは街中で誘拐されそうになっていた1人の女性を助ける、その女性を良く見るとそれは時が流れる中でいつしか疎遠になっていたスプリーだった。
話を聞くと彼女はなんとマニに弟子入りしていた、憧れの人物と幼馴染が繋がっていたという事実に驚くスーリヤは思わぬ形でマニと出会うこととなる。
しかし良いことばかりではなかった、それは街を掌握している悪の組織がスプリーを狙っているというものだった。
しかもそのボスがマニの双子の弟であるジミーであることも判明、様々な事情が絡み合う中でもスーリヤは痛みを感じない体と鍛えた技でスプリーを守ることを誓う…
痛みを感じないっていう設定もAIロボットである腹筋崩壊太郎とちょっとした共通点かもしれません笑
おわりに
今回は映画『燃えよスーリヤ‼』のキャストやあらすじなど、基本的な情報についてお話しましたがいかがでしょうか?
ボリウッド映画をあまり観たことのない人でも楽しめそうな内容になっていると思います、個人的にボリウッド映画特有な歌やダンスなどがあるのか気になるところです。
公開は12月27日(金)でTOHOシネマズシャンテ他全国で公開予定となっております、皆さん是非とも足を運んでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント