この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
昨年公開されたジャッキー・チェン主演の映画『ポリス・ストーリーREBORN』 。
基本的に映画は1度だけ観て終わるものが多いのですが、あまりにも面白くて劇場まで2回も父親と足を運びました。
1985年に公開された『ポリス・ストーリー 香港国際警察』から数えて10作品目で節目となる本作、2019年5月8日にDVD&Blu-rayが発売されました。

オマタセシテマシタ!!
僕はDVDの発売が決定した日にすぐさま予約をし、発売日前日にGET。
帰宅したら届いてた!!!!
公開した去年は父親と2回も映画館に足を運んで観ました笑
やっぱりポリス・ストーリーシリーズは面白い🚔🚨 pic.twitter.com/crelSNeCCw
— Kou@若輩映画ブロガー (@Kou_bloger) 2019年5月7日
今回は初回限定生産のスペシャル・エディションに付属する特典内容の紹介と、映画の感想やネタバレについてお話していきます。
【ポリス・ストーリー REBORN スペシャルエディション】の特典の内容は?
本作の初回限定生産で付属してくる特典としては、以下の3つのカテゴリーに分けられた計9つとなります。
【外装・封入特典】
特製スリーブケース
リバーシブルジャケット
オリジナルポストカード(2枚)
リバーシブルミニポスター
【映像特典】
ジャッキー本人歌唱 主題歌「英雄故事」ミュージックビデオ
未公開シーン
メイキング(オフショット)
予告編集(日本版予告編/オリジナル予告編)
【静止画特典】
ポスター・スチール ギャラリー
個人的な目玉は外装・封入特典の特製スリーブケースとリバーシブルジャケット&ミニポスターでした。
スリーブケースは写真じゃ少し分かりにくいのですが、めちゃくちゃ反射します。それはもう「カードゲームのレアカードかよ!」っていうくらい。でもそれだけで高級感が増して単調な僕はテンションが上がります。
そしてリバーシブルジャケットは表側がジャッキーメインのジャケット、裏側がスチール写真の集合体となっています。
これはこれで雰囲気が変わりまた違った良さがあるのですが、欲を言えば裏側にもタイトルなどが欲しかったです。
そしてリバーシブルミニポスター、表側は映画のワンシーンで裏側が歴代のポリス・ストーリーシリーズの名場面が集まったものとなっています。
ポリス・ストーリー 香港国際警察~ポリス・ストーリー3、新ポリス・ストーリーの場面がほとんどで、それ以降のポリス・ストーリーシリーズのシーンはありません。
サイズとしましてはA4より少し大きいくらいとなります。
映像特典では主題歌である「警察故事」のミュージックビデオのフルバージョンが収録されているのですが、最後にジャッキーから素敵な名言が送られ彼のファンはきっと勇気付けられることでしょう。もちろん僕もその1人です。
メイキング(オフショット)では撮影前のジャッキーの姿を拝むことができるのですが、わずか30秒足らずのものが2つしか収録されていなかったのでもう少し欲しいところでした。
【ポリス・ストーリーREBORN】あらすじと感想
概要
- 日本公開
- 2018年
- 原題
- 『Bleeding Steel』『机器之血』
- 時間
- 109分(+映像特典9分)
- 監督
- レオ・チャン
- 主要キャスト
- ジャッキー・チェン/ショウ・ルオ/オーヤン・ナナ/エリカ・シアホウ/カラン・マルヴェイ/テス・ハウブリック
- ※以下ではネタバレを含みますので、まだご覧になっていない方はご注意ください!
予告動画
圧倒的高画質
僕が注文したのはBlu-ray版なのですが、やはり画質がいい。
普段観るDVDなどに比べてもその違いは一目瞭然でした、僕の部屋の小さなテレビでも映画館で観るのと遜色ないくらい綺麗な画像でした。
派手な爆発や飛び交う銃弾などはリアリティが増す一方で、人工心臓のチープさもBlu-rayの画質は際立たせてくれていました。
©2018 Bleeding Steel 机器之血 ポリス・ストーリーREBORNより引用
ジャッキー・チェン×SF
人工心臓?というジャッキー映画には似つかわしい単語が飛び出しましたが、本作ではジャッキー映画では異色のSF要素が結構盛り込まれています。
まず本作のボスが人間ではなく人造人間、いわゆるバイオロイドです。まずしょっぱなから他のジャッキー映画とは一線を画しています。そしてそんなバイオロイドがどんな姿をしているかというと…
©2018 Bleeding Steel 机器之血 ポリス・ストーリーREBORNより引用
まんまヴォルデモート
ジャッキー・チェン×ハリーポッターの夢のコラボですよ。ですがここはやはりジャッキー映画、ヴォルデモートは魔法ではなく激しい肉弾戦を見せなんならグレネードランチャーまでぶっぱなします。
うん、清々しいですね。
そんなヴォルデモート一味(名前はアンドレ)が潜伏し移動の際に使っている乗り物がこちら。
©2018 Bleeding Steel 机器之血 ポリス・ストーリーREBORNより引用
今度はスターウォーズですか
こんなどでかい乗り物、ジャッキー映画ではそうそう出てきません。レッド・ブロンクスに出てきたホバークラフトの何倍あるんだって話ですよね。
その他にも失った腕がニョキニョキと生えてきたりジャッキー映画には今までに無かったSF要素がふんだんに盛り込まれています。
そのため「ジャッキー映画らしくない」と昔からのファンの中には難色を示す人がいますが、僕的にはツッコミどころを含めて楽しんで観ることができました。
元祖SFジャッキー映画は?
なぜなら今から40年ほど前にジャッキー・チェンはSF映画を作っているからです。それが『拳精』という映画。
何がSFかというと、全身白タイツ&日本エレキテル連合の朱美ちゃんのような拳法の妖精が出てきます。
©1980 拳精より引用
ジャッキー映画の中でもかなり異色な作品ですので、気になる方は一度ご覧になってみてください。声を大にして面白いとは言えない作品ですが…笑
やっぱり字幕よりも吹き替え
話が大分逸れてしまいました。
今回のDVDには吹き替え版が収録されているのですが、やっぱり石丸博也さんの吹き替えがジャッキーにはしっくりきます。
劇場公開時には字幕版しか上映されていなかったのですが、字幕だと文字を追うのに必死になってしまい映像に集中できなかったため吹き替えはありがたいです。
ジャッキーの娘役、ナンシーに注目
そして個人的に気になったのは、ジャッキーの娘役であるナンシーの声を担当した人が美山加恋さんであったこと。
今でこそプリキュアやアイカツの声優さんとして活躍している彼女ですが、僕の中では草彅剛さん主演のドラマ『僕と彼女と彼女の生きる道』の娘役を演じていたのを鮮明に覚えています。
大人の女性になりジャッキー映画へ出演を果たした美山加恋さんの演技にも注目してもらいたいです。
5月8日、つまり昨日発売となりました。一歩出遅れました…よーいどん、できなかった…ずーん…_| ̄|○
映画「ポリス・ストーリー REBORN」日本語版吹き替え
豪華キャストの方々の中に私もしれっといれていただいています´-`💦笑皆さんぜひみてね‼︎
⇒公式DVDページ:https://t.co/oZkjHiAXwa
— 美山加恋 (@karen_miyama) 2019年5月9日
またナンシー役を演じたオーヤン・ナナさん、名前を聞いてピンと来る人もいるかもしれませんが、実はオーヤン・フィーフィーさんの姪でもあります。
それだけではなく彼女はチェリストとしても活動する多彩な才能の持ち主なので、今後の活躍に期待したい女優さんです。
過去作のセルフパロディが目白押し
『ポリス・ストーリーREBORN』を観て思ったのが、結構セルフパロディをしているなということでした。
一番分かりやすいのがオーストラリアにあるオペラハウスの屋上から滑り落ちるシーン、ジャッキーファンの方であれば気付くかもしれませんが『WHO AM I ?』のワンシーンとそっくりです。
©2018 Bleeding Steel 机器之血 ポリス・ストーリーREBORNより引用
©1999 WHO AM I ? 我是誰?より引用
このシーン以外にもいくつかセルフパロディが出てくるので、それを探しながら観るというのも違う楽しみ方ができると思います。
映画【ポリス・ストーリーREBORN】の感想を簡潔に

ジャッキーにハリポタにスターウォーズと盛りだくさん!まさしく生まれ変わったポリス・ストーリー!
ジャッキーファンではない方にもオススメできる1本となっております。
映画【ポリス・ストーリーREBORN】を無料で視聴するには?
現在U-NEXTで『ポリス・ストーリーREBORN』を配信中です。
31日間の無料トライアルを実施すると600円分のポイントが貰えるので実質無料で視聴することができます(ポリス・ストーリーREBORNの値段は540円)。
無料トライアルは以下のバナーからどうぞ♪。
本ページの情報は2019年5月12日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント